-
2016.07.04
寄付講座
「連合岩手と岩手大学との提携講座」第12回講座 東北労働金庫岩手県本部・菅原副本部長と全労済岩手県本部・法領田専務執行役員が講義
-
2016.06.28
寄付講座
「連合岩手と岩手大学との提携講座」第11回講座 教育文化協会・南雲弘行理事長が基調講義
-
2016.06.21
寄付講座
「連合岩手と岩手大学との提携講座」第10回講座 中小企業家同友会・菊田事務局長が岩手の中小企業の魅力を学生に訴える
-
2016.06.17
春季生活闘争
連合岩手と岩手労働局 「産業労働懇談会」で意見交換
-
2016.06.17
寄付講座
「連合岩手と岩手大学との提携講座」第9回講座 「非正規労働者の処遇改善と組織化のとりくみ」をテーマに石川昌平副会長が講義
-
2016.06.07
寄付講座
「連合岩手と岩手大学との提携講座」第8回講座 「ものづくり産業で安心して働ける職場づくりのとりくみ」をテーマに千葉副会長が講義
-
2016.06.07
組織拡大
「第2連合の森」(滝沢市春子谷地湿原付近)で植樹活動を実施
-
2016.06.03
政策制度要請
県や各市町村への「2017政策・制度要求と提言」策定に向け 「政策・制度学習会」で重点課題を学習
-
2016.06.03
寄付講座
「連合岩手と岩手大学との提携講座」第7回講座 澤瀬清巳執行委員(岩手高教組執行委員長)が公務労働者の現状と課題について講義
-
2016.05.27
寄付講座
「連合岩手と岩手大学との提携講座」第6回講座 「政策・制度実現のとりくみ」を大槻副事務局長が講義
-
2016.05.19
青年女性・男女平等活動
「女性のための労働相談ダイヤル」スタート 5月20日(金)まで実施
-
2016.05.19
寄付講座
「連合岩手と岩手大学との提携講座」第5回講座 「青年女性労働者がめざす労働運動」をテーマに中川理恵青年委員長が講義
-
2016.05.13
青年女性・男女平等活動
STOPセクハラ・パワハラ・マタハラ 5月19日(木)・20日(金)10時~18時「女性のための労働相談」(フリーダイヤル0120-154-052)
-
2016.05.13
組織拡大
第87回メーデー岩手県中央集会に3,000人が結集
-
2016.05.11
寄付講座
「連合岩手と岩手大学との提携講座」第4回講座 連合岩手・原副事務局長が「公正な賃金と処遇改善に向けた取り組み」を講義
-
2016.05.11
寄付講座
「連合岩手と岩手大学との提携講座」第3回講座 岩手県労働委員会が「職場のトラブル解決には~労働者と使用者の紛争事例を中心に」を講義
-
2016.05.11
連帯活動
メーデー中央大会(東京・代々木公園)で宮古地協・花輪議長が被災地からアピール
-
2016.04.27
春季生活闘争
2016春季生活闘争の中間的な妥結状況を記者会見で報告
-
2016.04.27
春季生活闘争
2016春季生活闘争「地場・中小組合解決促進」総決起集会で意思統一
-
2016.04.26
連帯活動
第87回メーデー集会(岩手県中央集会・全地区集会)で「熊本県を中心とする九州地震災害」への緊急救援カンパ活動を実施します。